|
◆道の駅「たまかわ」[玉川村]![]() ドライブルートの魅力!福島空港近く。愛称“こぶしの里”道の駅では珍しい本線から1本入った208号沿いにある、自然の中に佇む道の駅です。 実は数々のメディアにも登場している話題性豊かな道の駅で、30キロ以上離れた遠方からのお客様がなんと約85%という人気の高さです。 ココが道の駅の魅力!遠方からのお客様が約85%!人気の理由は?中でも評判なのは、暖かい地方で出来る「空芯菜(くうしんさい)」。 土づくりから考えた特別有機ミネラル栽培で、ほうれん草に比べてビタミンCが8倍、ビタミンAが5倍、カルシウムが4倍という効能の凄さはメディアでも話題です。クセのない美味しさで、サラダほか様々な料理に合うと人気! あわせて栄養価が高く驚異のスーパーフルーツと言われる、玉川特産「さるなし」もおすすめです。 「空芯菜」も「さるなし」も、抽出した有効成分をお菓子やケーキ・ジャムなどに加工。美味しく健康にも良いと大人気です。 玉川産そば粉を使った「手打ちそば」もおすすめ! ランチタイムはこのそばを食べに来る人がほとんど、というほど人気のメニューですのでぜひご賞味を! ここにしかない珍しい商品を目あてに、遠方から足を運ぶ人が多いのもうなづける納得の品揃えです。 地元の安全・安心、美味しい野菜も不動の人気です! おすすめの逸品!!マネのできない玉川特産の魅力商品!「さるなし」は「コクワ」の実のことで、あまりにも美味しく猿がすぐ食べてしまうことから「さるなし」と呼ばれるようになっとか。秋の短期間しか収穫できないため、保存できる「さるなし100%ジュース」が考案されました。ビタミンCがレモンの10倍、ビタミンB1、亜鉛などが含まれ栄養価が高く、若い女性に人気です。味も濃厚ながら、キュウイフルーツにも似てさっぱりしとした美味しさです。 “赤ちゃんが飲めるトマトジュースを”と作られた「しぼりトマトジュース」もぜひ試したい逸品です。 水を与えず、トマト本来の力で甘味をつくりだす「しぼり」という農法で育てたトマトの中から、さらに糖度7度以上のモノだけ厳選。2キロ分の原料を1本のジュースにした贅沢な逸品。その色は、トマトジュース馴染みの赤ではない“透明なシャンパンのようなトマトジュース”。ピリッとした酸味とさっぱりとした味わいも、まるでお洒落なシャンパンのようです。年間10,000本の限定品です。 ![]() ![]() ![]() 地元の野菜をお客様が安心して購入できるよう、検査を行うことで安全・安心をPR!
震災後、風評被害で商品の安全性が問われる中、モニタリング検査の他に、全国5カ所しかない放射能検査機関にもテストを申し込み安全性を確認したとのこと。
「地元の商品をお客様が安心して購入できるよう、やれることをやっていきます」と穂積駅長。 魅力の商品が並ぶ道の駅"こぶしの里"では、取材で訪れた際も新商品が発売になったばかり。 玉川特産さるなしの成分を使用した、新発売「こぶしの恵み 美肌クリーム」。 敏感肌というスタッフも「これは肌に使っても平気でした!」とおすすめ!ベタつかずサラッとした使い心地は、早くも問合せが多いそうです。 まだまだ新商品のアイデアが満載という穂積駅長。 これからも"こぶしの里"の魅力ある商品には目が離せないもよう。ぜひ遊びにお出かけください。 2012年3月現在 ![]() ●道の駅Data
●路線名/県道208号(福島空港西線) ●住所/石川郡玉川村大字岩法寺字宮ノ前140-2 ●電話番号/0247-57-3800
●営業時間/9:00~18:00 ●休館日/1月1日 ●駐車場台数/23台 ●トイレ数/10 ●身障者設備/トイレ1器 駐車場1台 [HPアドレス]http://www.kobushinosato.com |